TOP > スクール事業

プラチナ構想スクール


プラチナ構想スクールとは

 

自治体職員を対象とした政策立案研修です。各界の最前線で活躍する方々からの講義、実際に現場に出て行う調査実習などを通して、「わがまちのプラチナ構想」と題した各自治体の課題を解決する事業を立案します。2011年から実施しており、これまでに82自治体から305名の修了生を輩出しています。また、年に1回「アフターミーティング」としてOBOG会を開催しており、修了後も全国に広がる受講生のネットワークを継続しています。


    


開催概要

  • 日 程:概ね7月から翌年2月頃までにかけて全7回(原則として1か月に1回、各1泊2日程度)
  • 会 場:主に株式会社三菱総合研究所4階会議室(東京都千代田区永田町)
  • 成果物:「わがまちのプラチナ構想」と題した事業立案
  • 受講料:無料(ただし交通費等は受講生が負担)

募集概要

  • 対 象:会員自治体の職員
  • 時 期:各年概ね5~6月の期間に会員窓口宛て案内を送付し募集

開催実績

第17期プラチナ構想スクール(2024.7~2025.2)

第16期プラチナ構想スクール(2023.7~2024.2)

第15期プラチナ構想スクール(2022.7~2023.2)

第14期プラチナ構想スクール(2021.7~2022.2)

第13期プラチナ構想スクール(2020.9~2021.2)

第12期プラチナ構想スクール(2019.6~2020.2)

第11期プラチナ構想スクール(2018.6~2019.2)


受講生専用ページ 

本ページはパスワードにより保護されており、受講生のみアクセス可能です。