2025年11月5日(水)に、時事通信ホールにて第13回プラチナ大賞最終審査発表会・表彰式を開催します。
全国の自治体、企業等から応募のあった全50件の地域・社会の課題解決の取り組みの中から、一次審査を通過した12件の取り組みを自治体首長・企業のトップ等がプレゼンテーションし、プラチナ大賞審査委員会(委員長:武内和彦)が大賞(総務大臣賞/経済産業大臣賞/個別テーマ賞)、優秀賞を決定、同日に結果発表・表彰式を行います。
また、自治体首長会員が大賞または優秀賞を初めて受賞した場合、当該自治体を「プラチナシティ」として認定します。
※これまでの開催結果はこちら
参加方法
当日の模様はYoutubeにてライブ配信しますので、ぜひご視聴ください。
日時:2025年11月5日(水)13:00~17:25 ※12:45よりライブ配信を開始します。
視聴URL:https://www.youtube.com/live/OlMaVWhLSU8 ※最終審査進出団体関係者様のみ会場参加、その他会員様・一般の方はオンラインにてご視聴いただけます。 ※事前の申し込みは不要です。どなたでも無料でご視聴いただけます。
見どころ
新しい技術を活用した企業の取り組み、課題解決を目指す自治体の取り組みなどプラチナ社会を体現する全国各地の先駆的な取り組みの発表をぜひお聞きください。
また、特別企画では、当会の会員である一般財団法人100万人のクラシックライブによる演奏会及びプラチナチャレンジング賞受賞団体による取り組み発表を行います。
当日のプログラムや最終審査進出団体については、以下に掲載の「第13回プラチナ大賞 最終審査発表会・表彰式チラシ」及び全応募事例を掲載した事例集をご参照ください。
当日のプログラムや発表団体について