講演情報
「プラチナ社会研究会」サイト内「講演録」
*一部講演資料の公開あり
-
珠洲市・金沢大学共同主催、当会後援「第3回プラチナ大賞 受賞記念シンポジウム
~過疎地域と大学の連携によるイノベーション~」基調講演 -
東京大学「プラチナ社会」総括寄付講座
シンポジウム「希望を集め 未来を作る ~地域で紡ぐ 未来の姿~」- 開催日
-
2015年12月8日(火)
- 開催場所
-
東京大学 本郷キャンパス 伊藤謝恩ホール
- テーマ・内容
【第1部】13:30 ~ 14:40
• 日本「再創造」~「プラチナ社会」総括寄付講座への期待 講演資料(PDF:2355KB)
小宮山 宏 株式会社三菱総合研究所理事長、プラチナ構想ネットワーク会長
• 柏の葉スマートシティ 課題解決型まちづくりへの挑戦
加藤 智康 三井不動産株式会社 柏の葉街づくり推進部 部長【第2部】15:00 ~ 17:00
• 社会実装をシステム思考で科学する
菊池 康紀 東京大学「プラチナ社会」総括寄付講座 特任准教授
• 討論会:地域の包括的な改革における 産・学・公の連携
-
2015年10月、米国のシンクタンクと3大学にて “Beyond the Limits to Growth : New Ideas for Sustainability from Japan”をテーマに講演
- 開催日
-
2015年10月26日・28日・29日・30日
- 開催場所
テーマ・内容 “Beyond the Limits to Growth : New Ideas for Sustainability from Japan”
2015年10月26日(月)
- 講演先
- Brookings (ワシントンD.C.)
USJI (日米研究インスティテュート(米国NPO))
2015年10月28日
- 講演先
- Clark College
Special Lecture
2015年10月29日(火)
- 講演先
- Portland State University
Portland State of Mind
2015年10月30日
- 講演先
- University of Washington
- イベント
- Political Science Colloquium
-
第4回女性研究者研究活動支援シンポジウム
- 開催日
-
2015年3月7日(土)13:30~16:55
- 開催場所
-
順天堂大学 本郷・お茶の水キャンパス 有山記念講堂
- テーマ・内容
『医学分野におけるサステナブルダイバーシティの実現』
- 基調講演「日本『再創造』~サステナブルダイバーシティの実現」
- 当会会長 小宮山 宏
- 講演1 「お茶の水女子大学における女性研究者支援」
- お茶の水大学リーダーシップ養成教育研究センター センター長 塚田 和美 教授
- 講演2 「東京大学医学部におけるダイバーシティへの取組と将来の展望」
- 東京大学大学院医学系研究科 細谷 紀子 講師
- 講演3 「文京区医学系大学を連携する女性研究者支援の取組」
- 東京医科歯科大学医歯学総合研究科 井関 祥子 教授
学生からの発表 サステナブルダイバーシティの実現 ~次世代からの提案~
パネルディスカッション 「サステナブルダイバーシティの実現~202030 を超えて~」
-
「日本建築学会大賞」受賞祝賀会(村上周三副幹事長「日本建築学会大賞」受賞)
講演・対談「プラチナシティ創造へのイノベーション」- 開催日
-
2014年10月11日(土) 午後
- 開催場所
-
ホテルオークラ東京本館1階平安の間
- テーマ・内容
- 「プラチナシティ創造へのイノベーション」講演・対談
- 岡田恒男氏(元東京大学生産技術研究所所長)
和泉洋人氏(内閣総理大臣補佐官)
村木茂氏(東京ガス株式会社取締役副会長)他
- 村上周三副幹事長「日本建築学会大賞」受賞
- 『サステナブルな建築・都市の推進による地球環境問題緩和への貢献』
-
Science and Technology in Society(STS)フォーラム2014 第11回年次総会
- 開催日
-
2014年10月5日(日)~7日(火)
- 開催場所
-
京都
- テーマ・内容
- “Population & Resources”(10月5日開催テーマ)
-
「ローマ・クラブ」国際会議
- 開催日
- 2014年8月27日(水)~29日(金)
- 開催場所
- ハノーバー(ドイツ)
- テーマ・内容
- “Decoupling (切り離し)”