プラチナ構想スクール@足利
■対象/足利市と市民
■場所/足利市内


開催報告
第1回
- 開催日時
- 2015年8月10日(月)
- 開催場所
- 足利市生涯学習センター
足利市職員と市民を対象としたプラチナ構想スクール@足利の第1回を8月10日、足利市生涯学習センターの会議室で開催いたしました。初回である今回はプラチナ構想ネットワーク会長である小宮山宏を講師として、約80名の若手中心の受講生を前に、『課題先進国「日本」-プラチナ社会へ向けたイノベーションプラチナ社会「足利」』をテーマに、ご講演するとともに、講義後は受講生と活発なグループワーク、最後には受講者との力図良い握手が行われました。
![]() |
![]() |
---|---|
プラチナ構想ネットワーク 会長 小宮山 宏 | グループワークの様子 | ![]() |
![]() |
和泉 聡 足利市長 | 受講生と握手をしながら会場をあとに |
第2回
- 開催日時
- 2015年8月19日(水)
- 開催場所
- 足利市生涯学習センター
足利市職員と市民を対象としたプラチナ構想スクール@足利の第2回を8月19日、足利市生涯学習センターの会議室で開催いたしました。第2回である今回は東京大学高齢社会総合研究機構 特任教授である秋山弘子先生を講師として、約60名の若手中心の受講生を前に「長寿社会のまちづくり」をテーマにご講演いただきました。講義後は受講生と活発なグループワーク、最後には受講者との力強い握手が行われました。
![]() |
![]() |
---|---|
東京大学高齢社会総合研究機構 特任教授 秋山 弘子先生 |
受講の様子 | ![]() |
![]() |
グループワークの様子 | 受講生と講師との握手 |
第3回
- 開催日時
- 2015年9月4日(金)
- 開催場所
- 足利市生涯学習センター
足利市役所職員と市民を対象としたプラチナ構想スクール@足利の第3回を9月4日、足利市生涯学習センターの会議室で開催いたしました。第3回である今回は特定非営利活動法人えがおつなげて 代表理事である曽根原 久司様を講師として、若手中心の受講生を前に「足利の田舎は宝の山」をテーマにご講演いただきました。
![]() |
![]() |
---|---|
特定非営利活動法人えがおつなげて 代表理事 曽根原 久司様 |
受講の様子 | ![]() |
![]() |
グループワークの様子 | 足利スタイル!受講生と講師との握手 |
第4回
- 開催日時
- 2015年9月16日(水)
- 開催場所
- 足利市研修センター
足利市役所職員と市民を対象としたプラチナ構想スクール@足利の第4回を9月16日、足利市研修センターの会議室で開催いたしました。第4回である今回は通称やねだんの豊重哲郎様を講師として、若手中心の受講生を前に「地方再生」をテーマにご講演いただきました。
![]() |
![]() |
---|---|
やねだん 豊重 哲郎様 | 受講の様子 | ![]() |
![]() |
足利スタイル!受講生と講師との握手 | 和泉 足利市長 |
第5回
- 開催日時
- 2015年10月2日(金)
- 開催場所
- 足利市研修センター
栃木県足利市職員と市民を対象としたプラチナ構想スクール@足利の第5回を10月2日、足利市研修センターで開催いたしました。第5回目である今回は、利市内で活躍する団体のあしかが子育て応援ネット 代表 岡島敦子様、いしだたみの会 中村実穂様、特定非営利団体法人ナチュラル 理事長 加藤忠司様を講師とし、約30名の市役所職員と市民の受講生を前にご講演いたしました。講義後は受講生との活発な意見交換、グループワークが行われました。
![]() |
![]() |
---|---|
あしかが子育て応援ネット 代表 岡島敦子様 | いしだたみの会 中村実穂様 |
![]() |
![]() |
特定非営利団体法人ナチュラル 理事長 加藤忠司様 | グループワークの様子① |
![]() |
![]() |
グループワークの様子② | グループワークの様子③ |